【PR TIMES エンタテイメント エンタテイメント】
台湾出身アーティスト Everydaze (エブリデイズ)、FM802×Spotify Asiaコラボで初の日本公演!



株式会社going plus
10月13日(月・祝)MINAMI WHEEL 2025 @ CONPASSに出演決定

台湾を拠点に活動するシンガーソングライター兼プロデューサー Everydaze(エブリデイズ) が、10月13日(月・祝)に大阪で開催される大型ライブ・ショーケースイベント 「MINAMI WHEEL 2025」 に出演する。同イベントは関西を代表する音楽フェスティバルの一つで、Everydazeにとっては初の海外公演、そして初の日本公演となる。




◼️台湾発・英語で歌う新世代インディーアーティスト

Bedroom-Pop、Indie-Pop、R&Bなど、さまざまな音楽スタイルの影響を受けたEverydazeの音楽は多様で、ヴィンテージ感と現代的な音色を兼ね備え、豊かなギターの旋律とモダンなシンセサウンドを融合させている。

透き通るような歌声とキャッチーなメロディを通して、現代の若者が日常の中で感じる焦燥、憂鬱、倦怠、そしてシンプルながらも確かな幸福を、自然体で歌い上げている。
2025年には、シンガポールの「Fresh Music Awards」で最優秀新人賞にノミネートされるなど、同世代を代表するアーティストの一人だ。

これまでにSpotify Radar Artist(2023)、KKBOX Trending Voices(2022)に選出され、デビューアルバム『DAZE』は台湾の音楽メディアBlowMusicで「年間ベストアルバム2024」に選出された。代表曲「Tangerine Dream」はSpotifyで約130万回再生を突破している。

プロデューサー/ソングライターとしての顔
自身の作品のみならず、Everydazeはプロデューサー、アレンジャー、ソングライターとしても活躍。
台湾・韓国・中国の著名アーティストとのコラボレーションを通じて幅広い音楽性を発揮してきた。
これまでにHebe、Enno Cheng、Chih Siou、Vivian Hsu、Lücy、Pei-Yu Hung、Andr、Dinosaur’s Skin など数多くのアーティストの楽曲制作に参加。
その功績により、台湾の音楽界最高峰である Golden Melody Awards(GMA) にて「最優秀アルバムプロデューサー賞」にもノミネートされている。

◼️Everydaze コメント

「子どもの頃から日本のアニメや音楽が大好きで、大学では日本語を専攻していました。
初めての海外公演が日本というのは本当に嬉しいです。
今回のMINAMI WHEELをきっかけに、日本の音楽シーンやファンの皆さんとつながれることを楽しみにしています!」



◼️今後の展開

Everydazeは現在、台湾のテレビ音楽番組『Bandstival』にも出演中で、2026年前半には新作EPのリリースを予定している。
日本での初パフォーマンス後も、アジア全域でのライブ活動を拡大していく計画だ。

◼️公演情報
Everydaze @ MINAMI WHEEL 2025
日時:2025年10月13日(月・祝)12:30~
会場:大阪・CONPASS
詳細:https://minamiwheel.jp/artist/

◼️Everydazeのアーティスト情報
出身地:台湾
所属:ODAAT Music Studio(セルフマネージメント)
ジャンル:Indie-Pop / Alt-Rock / R&B
Spotify | YouTube | Instagram

◼️主な受賞・実績
・Fresh Music Awards 2025「最優秀新人賞」ノミネート
・Golden Melody Awards 2022「最優秀アルバムプロデューサー」ノミネート
・Spotify Radar Artist 2023
・KKBOX Trending Voices 2022
・ドラマ『At The Moment』劇中曲タイアップ
・韓国インディーアーティストO3ohnとのコラボレーション

◼️プレス関係者向け問い合わせ先
日本PR担当:株式会社going plus
Email: kunii@goingplus.co.jp
公式サイト:https://goingplus.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

    最近の記事

    茨城の求人情報

    https://cpt.geniee.jp/hb/v1/207318/39/instbody.min.js" \n
    \n
    -->