物価高で5月消費支出1・8%減



総務省が5日発表した5月の家計調査は、1世帯(2人以上)当たりの消費支出が29万328円となり、物価変動の影響を除いた実質で前年同月を1・8%下回った。マイナスは2カ月ぶり。物価高で食料を中心に消費者の買い控えが起きたのが主な要因だ。歴史的な円安を受け、海外旅行を避ける動きも目立った。
支出を項目別に見ると、約3割を占める「食料」が前年同月比3・1%減となった。野菜や調理食品、菓子類、外食が減った。
「光熱・水道」は9・7%減った。気温が高かったため、北日本で暖房を使い終わる時期が早まり、電気代が減った。
自動車購入が増えた影響で「交通・通信」は4・2%増えた。ただ、低料金プランへの移行が進み、携帯電話通信料は減少した。
自営業などを除いた勤労者1世帯(同)の実収入は、実質で3・0%増の50万231円だった。プラスは20カ月ぶり。
消費支出は前年同月比1・1%減の31万8560円で、担当者は「賃金が物価上昇に追い付いたかどうかまだ判断できない」と慎重だった。
(共同)

最近の記事

茨城の求人情報

全国・世界のニュース