水尻自子監督アニメに短編銀熊賞

【ベルリン共同】世界三大映画祭の一つ、第75回ベルリン国際映画祭の授賞式が22日夜(日本時間23日未明)開かれ、短編部門で水尻自子監督のアニメ「普通の生活」が、最高賞に次ぐ銀熊賞(審査員賞)を受賞した。長編作品が競うコンペティション部門の最高賞の金熊賞には、ダーグ・ヨハン・ハウゲルード監督のノルウェー映画「ドリームズ(セックス、ラブ)」が選ばれた。
水尻監督は授賞式にビデオメッセージを寄せ「言葉では言い表しにくいような感覚的な作品で賞を頂けたことは、本当に光栄に思います」とコメント。短編部門の銀熊賞は2012年に和田淳監督の「グレートラビット」が受賞している。
子ども向けの作品を集めた「ジェネレーションKプラス」部門では、横浜聡子監督の「海辺へ行く道」が国際審査員の特別表彰を受けた。
「普通の生活」は女性の装いの人物が指先で犬の口に触れたり、水があふれた靴に足を入れたりと、人や物が接触する感覚を淡い色彩で描いた。
水尻監督は青森県十和田市出身。
(共同)