熊本地震の復興願うちょうちん

2016年4月16日に起きた熊本地震の「本震」で国重要文化財の楼門などが倒壊し、その後復旧した阿蘇神社(同県阿蘇市)前で12日、犠牲者への追悼と復興を願う「阿蘇ちょうちん祭」が始まった。約1800個のちょうちんが夜空に揺らめき、訪れた人を温かく照らした。点灯は午後6〜10時で、20日まで。
祭りは楼門が復旧した23年12月に初開催され、昨年からは最初の激震「前震」が襲った4月14日、2度目の「本震」の16日に近い時期に実施されている。
阿蘇門前町商店街で開かれた点灯式で松嶋和子市長は「震災の記憶と教訓、さまざまな方の思いを次につないでいく」と語った。
(共同)