AIで作成わいせつ画像販売疑い

生成人工知能(AI)で作成したわいせつな画像のポスターをインターネットオークションで販売したとして、警視庁保安課は15日までに、わいせつ図画頒布の疑いで、愛知県北名古屋市、小売業水谷智浩容疑者(44)ら20〜50代の男女4人を逮捕した。同課によると、生成AIで作成したわいせつ物販売の摘発は全国で初めて。
逮捕容疑はそれぞれ昨年10月、生成AIで作成した女性のわいせつな画像をポスターにして、ネットオークションで複数回、不特定多数に販売した疑い。保安課によると、水谷容疑者ら3人は容疑を認め、1人は一部否認している。いずれもAIを利用した理由について「手軽にもうけるためだった」との趣旨の説明をしている。
オークションサイトへの出品時はモザイク処理をし、実際は無修正の商品を発送。サイト運営者から出品停止にされるのを防ぐ目的だったとみられる。水谷容疑者以外はITの知識が乏しく、独学などで技術を身につけていた。
生成AIを用いて作られたわいせつな画像や動画は「ディープフェイクポルノ」と呼ばれる。
(共同)