日産、国内含む7工場を閉鎖へ

日産自動車は13日、2027年度までに国内を含む7工場を閉鎖すると発表した。車両生産工場を17から10に統廃合する。併せて27年度にかけて国内外でグループ従業員の約15%に当たる2万人を削減し、中国を除く世界の生産能力を約3割落とす。大規模な合理化で過剰な設備と人員を適正化し、業績立て直しを急ぐ。同時に公表した25年3月期連結決算は純損益が6708億円の赤字(前期は4266億円の黒字)に転落した。販売不振に加え、リストラ費用の計上が響いた。
閉鎖工場は念頭にあるものの、現時点では具体的に明らかにできないと説明した。人員削減は24年11月に9千人と公表していたが、1万人超追加する。中国を除く世界の生産能力を24年度の350万台から27年度に250万台に減らす。
日産は国内に5工場を持つ。栃木工場(栃木県上三川町)、追浜工場(神奈川県横須賀市)、日産車体湘南工場(神奈川県平塚市)のほか、いずれも福岡県苅田町にある日産自動車九州と日産車体九州の工場。
(共同)