岩屋外相、原油供給で連携確認

【クウェート市共同】岩屋毅外相は1日(日本時間同)、クウェートの首都クウェート市で、ペルシャ湾岸6カ国でつくる湾岸協力会議(GCC)加盟国との外相会合に出席した。原油を含むエネルギーの安定供給で連携を確認。イラン核問題や、パレスチナ自治区ガザでのイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘で緊迫する中東情勢の安定に向けた協力で一致した。
外相会合で岩屋氏は「GCC各国はエネルギー安全保障上の重要なパートナーだ」と述べ、これまでの原油供給に謝意を伝達。日本もクリーンエネルギー分野で積極的に協力する意向を示した。
日本外務省によるとGCC側からは、アジア各国がパレスチナ支援策を協議する「東アジア協力促進会合」を日本が主導していることを評価する発言があった。
GCCはサウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、バーレーン、クウェート、オマーン、カタールで構成。日本は原油の約95%をGCC加盟国から輸入している。
(共同)