韓国から金塊密輸疑い、2人逮捕



昨年8月に金塊計4キロを韓国から密輸したなどとして、警視庁生活経済課と東京税関は21日までに、関税法違反などの疑いで、千葉県習志野市、職業不詳館野仁容疑者(53)ら男2人を逮捕した。同課などは2人が2023年〜24年ごろ、約200回にわたって韓国に渡航し、計約1トン(108億円相当)を密輸したとみている。
逮捕されたもう1人は同県市川市、会社役員桜井純容疑者(45)。館野容疑者は「密輸するつもりはなかった」と話し、桜井容疑者は「館野容疑者に密輸を頼まれた」と供述している。
金は関税法などに基づき、輸入の際に税関で消費税相当額を納める必要がある。容疑者らは密輸で消費税を免れて国内で販売し、消費税分を利益として手に入れていたとみられる。
館野容疑者の逮捕容疑は何者かと共謀し昨年8月21日、金塊4キロを隠して韓国から羽田空港行きの飛行機で持ち込み、消費税約468万円の支払いを免れた疑い。館野容疑者が落とした金塊入りのポーチが空港側に届けられて発覚。自ら東京空港署に「金を落とした」と問い合わせていた。
(共同)

最近の記事

茨城の求人情報

https://cpt.geniee.jp/hb/v1/207318/39/instbody.min.js"