「帰宅はいつ」質問相次ぐ



大分市は24日、佐賀関の大規模火災で被災した住民を対象に説明会を開き、公的支援を受けるのに必要な罹災証明書の発行を25日から始める方針などを伝えた。市によると、出席者からは「いつ家に戻れるのか」「災害ごみの撤去はどうしたらよいのか」などと質問が相次いだ。
説明会は、避難所となっている施設などで2度に分けて開かれ、計約270人が参加した。消火活動に疑問を持っているという40代の女性は説明会後に取材に応じ、火元付近の消火栓が当時使用できなかったと訴え「問題はなかった」とする市の説明に「誰も納得していない」と憤った。
60代の男性は自宅の焼損は免れたものの、立ち入り制限区域内にあるので帰宅できないままだ。
(共同)

最近の記事

茨城の求人情報

https://cpt.geniee.jp/hb/v1/207318/39/instbody.min.js"