次の記事:常磐道で速度違反、身代わり出頭させる レーサーら逮捕

水戸城大手門跡 国内最大級の瓦塀 高さ5メートル規模

水戸城大手門跡から出土した瓦塀=水戸市三の丸
水戸城大手門跡から出土した瓦塀=水戸市三の丸


水戸城大手門跡(水戸市三の丸)の南側で新たに「瓦塀」2棟が出土し、同市は15日、関係者や報道陣などに公開した。瓦塀は2年前に北側でも2棟が出土し、同市によると、計4棟の瓦塀を備えた城門の発見は国内で初めて。市歴史文化財課は「復元すれば高さ5メートルに及ぶ日本最大級の規模」とする。

瓦塀は瓦と粘土やしっくいを交互に積み上げて造られる。水戸城大手門は西側を正面とし、南北に各2棟の瓦塀が並列して設けられていたことが、これまでの調査で推測されていた。

今回出土した瓦塀は、いずれも高さ2メートル、幅2・4メートル、厚さ1・9メートル。同課によると、復元すれば5メートルほどの高さになる。城門の南北両側に4棟の瓦塀が設けられたケースは、これまでに水戸城以外には見られず、「貴重な発見」(同課)という。

また、「しゃちほこ瓦」の破片も出土。大手門の屋根にしゃちほこが載っていたことも明らかになった。

同課によると、瓦塀の建設時期は江戸時代半ばごろ。1764年の水戸城で起きた火災の復旧に伴い、大量に必要となった瓦の一部を活用し、復興のシンボルとして建設されたとみられる。その後、明治以降に大手門が解体され、周辺の土塁が崩れるなどして土中に埋まった可能性が高い。

明治改元から150年の節目を迎え、市は木造2階建て、高さ13・3メートル、幅17・2メートルの大手門を2019年9月の完成を目指して復元する。また、出土した瓦塀を覆う形で、新たな瓦塀も復元する計画だ。

高橋靖市長は「改めて大手門の壮大さと、次世代に残すという作業の大切さを実感した。地域の特長として、今後の観光の目玉にしたい」と話した。

一般向け現地見学会は16、17両日の午後1時半〜同4時。同2時と3時、同課職員が説明会を開く。(前島智仁)

最近の記事

茨城の求人情報

接客・販売スタッフ/業界内では珍しい土日祝休みも取得可!各種手当も同額&残業抑制の取り組みもあり 【ネクステージ 石岡店】
 エリア:茨城県
雇用形態:正社員
  給与:年収340万2,000円~826万2,000円

【仕事内容】地域限定社員の働き方!転居を伴う転勤なし!好きな地元で働ける! 土日祝休みや残業抑制の取り組みなど、自分の時間も大切にできる! 成約率50%(業界平均20~25%)の仕組み&マニュアルあり! もちろん未経験歓迎!殆どが初めての入社です! <職種> 接客・販売スタッフ <雇用形態> 正社員 <仕事内容> 当社ショールームにご来店のお客様にアンケートをご記入いただき 使用目的、...

スポンサー:求人ボックス

全国・世界のニュース