次の記事:残業申請しないよう求める 不適切指導

鹿島神宮 楼門、1年のすす払い 神職と巫女が清める

楼門のすす払いを行う鹿島神宮の神職と巫女ら=鹿嶋市宮中
楼門のすす払いを行う鹿島神宮の神職と巫女ら=鹿嶋市宮中


師走に入った1日、鹿嶋市宮中の鹿島神宮(鹿島則良宮司)で恒例の「すす払い」神事があり、神職らが国重要文化財の楼門の1年間のほこりを払い落として清めた。

すす払いは、「御煤(おすす)おろし」とも呼ばれ、古くから行われてきた伝統行事。狩衣(かりぎぬ)姿の神職と千早(ちはや)姿の巫女(みこ)が、長さ約5メートルの「オスス竹」を使い、なでるようにほこりを払った。

家族4人で神事を見守ったひたちなか市の会社員、三上佳子さん(54)は「厳かな雰囲気で自分も清められた気がする」と話した。

同神宮ではこの後、新年を迎える準備が本格化する。(藤崎徹)



最近の記事

茨城の求人情報

全国・世界のニュース