茨城県内 大雨、落雷 水郡線、水戸線、常磐線乱れる
■水郡、水戸両線遅れ
JR水郡線は28日、大雨の影響で午後2時5分ごろから茨城県の常陸大宮-磐城石川駅間の上下線で運転を見合わせた。雨が小康状態となり、同4時45分から運転を再開した。JR水戸線も同4時47分~6時21分、小山-結城駅間で速度を落として運転した。
■内原駅で落雷 常磐線乱れる
28日午後0時59ごろ、水戸市内原町のJR常磐線内原駅構内で停電が発生し、信号機が停止信号となり上り特急列車が停車した。同線は水戸-土浦駅間の上り線で一時運転を見合わせ、同1時57分に再開した。JR水戸支社によると、停電は落雷が原因とみられる。特急上下4本が運休し、上下7本が最大48分遅れた。











