ホタルイカ


■栄養豊富、疲労を回復
今月はホタルイカをご紹介します。深海で暮らすホタルイカの雌が産卵のために浮上し、海岸に打ち上げられて発光する「ホタルイカの身投げ」は、春の風物詩でもあります。波打ち際が青白くきらめく風景は幻想的で、日本特有の現象です。
世界ではさまざまな種類の「イカ」が食べられますが、ホタルイカを食べるのは主にアジアの一部地域に限られます。日本では、富山県産や兵庫県産が有名で、山形沖-山陰沖の広い範囲で回遊しています。
ホタルイカにはビタミンAや鉄分、タウリンなどの栄養成分が含まれ、貧血、疲労の回復に良いとされています。春は陽気が高まり体の活動量が多くなるため、血液の巡りや代謝が激しくなり体力を消耗するので、丸ごと食べられるホタルイカはお薦めの食材です。
目の部分は食感が悪いので取り除きましょう。サイズの大きいものはくちばし、軟骨を取り除くと、さらにおいしく召し上がれますよ。