茨城県社会人アマゴルフ 第2会場予選 山井、トップ通過

第42回茨城県社会人アマチュアゴルフ選手権大会(主催・茨城新聞社、後援・県、関東ゴルフ連盟、県アマチュアゴルフ連盟、県ゴルフ練習場連盟)の第2会場予選は10日、常陸大宮市のゴルフ5カントリーサニーフィールド(6659ヤード、パー72)で行われ、山井学(東海)が3アンダー69で首位通過した。
予選には73人が出場。18ホールストロークプレーで争われ、マッチング・スコアカード方式により16オーバー88、53位タイまでの上位56人が予選を通過した。
決勝は6月15日、常陸大宮市の静ヒルズCCで行われる。
■2位に4打差 69の好スコア
○…今大会初出場の山井学(52)が2位に4打差をつける3アンダー69の好スコアで首位通過。「出来過ぎ」と謙遜しながら喜んだ。
インスタートの前半。10番ミドルをパーで出た後、11番ミドルでボギーをたたいた。しかし、13番ロングですぐに取り戻した。ティーショットはフェアウエーの真ん中を捉えると、「オーバーは避けたかった」と狙い通りバンカーから寄せてバーディーを奪った。続く14番も連続バーディー。これで波に乗った。後半はボギーなしの3バーディーとスコアを伸ばした。「全体的にティーショットが安定していた。流れが良かった」と勝因を振り返った。
ゴルフ歴は30年超。決勝の舞台でもある静ヒルズCCのクラブ選手権で昨年チャンピオンに輝いた実力者だ。「決勝は所属コース。恥じないゴルフができるよう頑張りたい」と意気込んだ。
【第2会場予選通過者】
計 O・I
-3
①山井学(東海) 69(33・36)
+1
②飯塚康照(下妻) 73(35・38)
+3
③沼田雅彦(高萩) 75(36・39)
+4
④渡辺洋(水戸) 76(40・36)
④城内康伸(鹿嶋) 76(39・37)
+5
⑥高橋宏治(ひたちなか) 77(37・40)
⑥楠本純久(行方) 77(36・41)
⑥岡部好光(日立) 77(36・41)
+6
⑨礒崎雄司(ひたちなか) 78(39・39)
⑨滑川儀一(北茨城) 78(39・39)
⑨谷沢正一(常総) 78(37・41)
+7
⑫中原一禎(鹿嶋) 79(42・37)
⑫佐々木直樹(水戸) 79(37・42)
⑫斎木公平(鉾田) 79(37・42)
⑫亥飼光生(日立) 79(35・44)
+8
⑯首藤亨(那珂) 80(40・40)
⑯砂川健太朗(常陸大宮) 80(38・42)
+9
⑱広瀬哲也(下妻) 81(41・40)
⑱柏村清人(那珂) 81(40・41)
⑱根本幸範(水戸) 81(39・42)
⑱枝一彦(筑西) 81(39・42)
⑱鈴木尚宏(水戸) 81(38・43)
+10
(23)近藤昭二(水戸) 82(43・39)
(23)大盛誠一(鉾田) 82(42・40)
(23)鈴木鉱紀(小美玉) 82(42・40)
(23)永山弘明(日立) 82(40・42)
(23)村下秀和(千葉) 82(40・42)
(23)堀江弘明(笠間) 82(40・42)
(23)石川靖彦(ひたちなか) 82(40・42)
(23)平山耕司(神栖) 82(37・45)
+11
(31)笠掛博之(鹿嶋) 83(43・40)
(31)野口伸一(小美玉) 83(42・41)
(31)永井忠弘(水戸) 83(41・42)
(31)佐藤寛敏(大子) 83(40・43)
(31)小林為彦(日立) 83(40・43)
(31)庄司太郎(水戸) 83(40・43)
(31)仲野正昭(筑西) 83(40・43)
+12
(38)篠田聡(常陸太田) 84(41・43)
(38)潮田豊(ひたちなか) 84(38・46)
+13
(40)土屋直輝(ひたちなか) 85(42・43)
(40)高須武俊(行方) 85(42・43)
(40)島田智和(ひたちなか) 85(41・44)
(40)藤崎朗(かすみがうら) 85(40・45)
+14
(44)川又伸矢(那珂) 86(45・41)
(44)植木智典(大子) 86(44・42)
(44)鴨志田康之(常陸太田) 86(43・43)
(44)高柳和明(つくば) 86(43・43)
(44)赤津昌美(水戸) 86(41・45)
+15
(49)久保木孝和(常陸太田) 87(42・45)
(49)小泉正美(常陸大宮) 87(41・46)
(49)入野正巳(石岡) 87(38・49)
(49)仁平一征(笠間) 87(38・49)
+16
(53)五十嵐一史(日立) 88(48・40)
(53)野原拓郎(つくば) 88(47・41)
(53)井坂寛史(かすみがうら) 88(45・43)
(53)稲田勝(石岡) 88(45・43)
予選には73人が出場。18ホールストロークプレーで争われ、マッチング・スコアカード方式により16オーバー88、53位タイまでの上位56人が予選を通過した。
決勝は6月15日、常陸大宮市の静ヒルズCCで行われる。
■2位に4打差 69の好スコア
○…今大会初出場の山井学(52)が2位に4打差をつける3アンダー69の好スコアで首位通過。「出来過ぎ」と謙遜しながら喜んだ。
インスタートの前半。10番ミドルをパーで出た後、11番ミドルでボギーをたたいた。しかし、13番ロングですぐに取り戻した。ティーショットはフェアウエーの真ん中を捉えると、「オーバーは避けたかった」と狙い通りバンカーから寄せてバーディーを奪った。続く14番も連続バーディー。これで波に乗った。後半はボギーなしの3バーディーとスコアを伸ばした。「全体的にティーショットが安定していた。流れが良かった」と勝因を振り返った。
ゴルフ歴は30年超。決勝の舞台でもある静ヒルズCCのクラブ選手権で昨年チャンピオンに輝いた実力者だ。「決勝は所属コース。恥じないゴルフができるよう頑張りたい」と意気込んだ。
【第2会場予選通過者】
計 O・I
-3
①山井学(東海) 69(33・36)
+1
②飯塚康照(下妻) 73(35・38)
+3
③沼田雅彦(高萩) 75(36・39)
+4
④渡辺洋(水戸) 76(40・36)
④城内康伸(鹿嶋) 76(39・37)
+5
⑥高橋宏治(ひたちなか) 77(37・40)
⑥楠本純久(行方) 77(36・41)
⑥岡部好光(日立) 77(36・41)
+6
⑨礒崎雄司(ひたちなか) 78(39・39)
⑨滑川儀一(北茨城) 78(39・39)
⑨谷沢正一(常総) 78(37・41)
+7
⑫中原一禎(鹿嶋) 79(42・37)
⑫佐々木直樹(水戸) 79(37・42)
⑫斎木公平(鉾田) 79(37・42)
⑫亥飼光生(日立) 79(35・44)
+8
⑯首藤亨(那珂) 80(40・40)
⑯砂川健太朗(常陸大宮) 80(38・42)
+9
⑱広瀬哲也(下妻) 81(41・40)
⑱柏村清人(那珂) 81(40・41)
⑱根本幸範(水戸) 81(39・42)
⑱枝一彦(筑西) 81(39・42)
⑱鈴木尚宏(水戸) 81(38・43)
+10
(23)近藤昭二(水戸) 82(43・39)
(23)大盛誠一(鉾田) 82(42・40)
(23)鈴木鉱紀(小美玉) 82(42・40)
(23)永山弘明(日立) 82(40・42)
(23)村下秀和(千葉) 82(40・42)
(23)堀江弘明(笠間) 82(40・42)
(23)石川靖彦(ひたちなか) 82(40・42)
(23)平山耕司(神栖) 82(37・45)
+11
(31)笠掛博之(鹿嶋) 83(43・40)
(31)野口伸一(小美玉) 83(42・41)
(31)永井忠弘(水戸) 83(41・42)
(31)佐藤寛敏(大子) 83(40・43)
(31)小林為彦(日立) 83(40・43)
(31)庄司太郎(水戸) 83(40・43)
(31)仲野正昭(筑西) 83(40・43)
+12
(38)篠田聡(常陸太田) 84(41・43)
(38)潮田豊(ひたちなか) 84(38・46)
+13
(40)土屋直輝(ひたちなか) 85(42・43)
(40)高須武俊(行方) 85(42・43)
(40)島田智和(ひたちなか) 85(41・44)
(40)藤崎朗(かすみがうら) 85(40・45)
+14
(44)川又伸矢(那珂) 86(45・41)
(44)植木智典(大子) 86(44・42)
(44)鴨志田康之(常陸太田) 86(43・43)
(44)高柳和明(つくば) 86(43・43)
(44)赤津昌美(水戸) 86(41・45)
+15
(49)久保木孝和(常陸太田) 87(42・45)
(49)小泉正美(常陸大宮) 87(41・46)
(49)入野正巳(石岡) 87(38・49)
(49)仁平一征(笠間) 87(38・49)
+16
(53)五十嵐一史(日立) 88(48・40)
(53)野原拓郎(つくば) 88(47・41)
(53)井坂寛史(かすみがうら) 88(45・43)
(53)稲田勝(石岡) 88(45・43)