ソラマメ

【AD】
ソラマメ華風翡翠
ソラマメ華風翡翠


生産量全国3位を誇る本県のソラマメは行方市、常陸太田市などで生産され、青空に向かってさやを伸ばすため「空豆」と呼ばれます。

植物性タンパク質ビタミンB1に加え貧血防止の葉酸を多く含み、ブドウ糖の吸収を緩やかにする食物繊維は、血糖値の上昇を抑える効果があります。さらにカルシウム、マグネシウムなどのミネラルは、骨や歯の強化、骨粗しょう症予防にも役立ちます。

ビタミンCやカロテノイドなどの抗酸化成分も含み、体内の活性酸素を除去して免疫力アップにつながります。買い求めたらなるべく早く調理しましょう。今回は「ソラマメ華風翡翠(かふうひすい)」に仕上げました。

もう一品のアスパラはつくば市、城里町などが産地で今が旬のユリ科の植物。名前の由来、アミノ酸のアスパラギン酸はうまみの成分でもあり、疲労回復、滋養強壮を促進してくれます。シロやムラサキアスパラもあり、太さもさまざまです。緑がひときわ濃い皐月(さつき)、勢いある生命力をしっかりいただきましょう。



最近の記事

茨城の求人情報