次の記事:ヨーカ堂 茨城県撤退 最後の竜ケ崎店閉店へ 「残念」「寂しい」 

海洋高生マグロ水揚げ 茨城 7月にもスーパー販売へ

冷凍されたマグロをトラックに運び込む海洋高海洋技術科の生徒たち=大洗町港中央の大洗港区第4埠頭
冷凍されたマグロをトラックに運び込む海洋高海洋技術科の生徒たち=大洗町港中央の大洗港区第4埠頭


茨城県立海洋高(同県ひたちなか市和田町、前田浩一校長)の海洋技術科3年生が実習船「鹿島丸」に乗り組んで漁獲したマグロなどの水揚げが19日、茨城港大洗港区(同県大洗町港中央)の第4埠頭で行われた。漁獲物は茨城水産(水戸市)が加工し、カスミフードスクエア水戸赤塚店で7月下旬~8月上旬にも販売される。同校が実習の漁獲物を県内で水揚げし、加工して販売するのは初めて。

同校の乗船実習の漁獲物はこれまで、設備が整い「マグロの基地」と呼ばれる神奈川県三浦市の三崎漁港で水揚げしていた。茨城県内での水揚げは、食品スーパーのカスミ(茨城県つくば市)から「生徒らが漁獲したマグロを地元茨城で売りたい」との提案があったのがきっかけ。さらに茨城水産の協力を得て、加工、販売までの一連の流れが実現した。

茨城港大洗港区で同日行われた水揚げには、同科の生徒7人を含む実習船の乗組員ら計20人が参加。生徒らは船底の冷凍室からクレーンでつり上げられたマグロを1本ずつ、トラックのコンテナに運び入れた。

同科の生徒は5月初旬から約1カ月間、フィリピン、沖縄、小笠原沖で航海実習。はえ縄漁などでビンチョウマグロやキハダマグロ、メバチマグロなどのマグロ15本をはじめ、カジキやサワラ、マンボウなど魚類約400キロを漁獲した。

今後、生徒は店頭での販売促進活動にも取り組む。同科3年、檜山晃希さん(17)は「かえし針にえさの小魚を引っかける作業が難しかった」と実習を振り返り、「初めて大洗で水揚げしたマグロをおいしく食べてほしい」と笑顔を見せた。



最近の記事

茨城の求人情報

全国・世界のニュース