次の記事:洗濯機に水入れふた 3歳女児を回す 殺人未遂容疑で男送検 複数の打撲痕

防潮堤工事で施工不良 茨城・東海第2原発 6月から中断

壁面に確認されたコンクリートの未充塡と鉄筋の変形状況=東海村白方(原電提供)
壁面に確認されたコンクリートの未充塡と鉄筋の変形状況=東海村白方(原電提供)


日本原子力発電(原電)は16日、東海第2原発(茨城県東海村白方)の津波対策で進めている防潮堤工事で、支柱壁面にくぼみができる施工不良が確認されたと明らかにした。原電が原因調査を進めている。工事は6月から中断しており、来年9月の完了に影響が出る可能性がある。

原電によると、施工不良が確認されたのは、取水口上部に設置する防潮堤南側の柱。今年6月、柱内側の作業をするため掘削したところ、既に工事を終えた地下10~40メートルの複数カ所で、コンクリートが十分に充塡(じゅうてん)されておらず、くぼみがあることが判明した。骨格となる鉄筋の変形も確認された。

柱は取水口を挟む北側と南側に15.5メートル四方の穴を地下50メートル以上掘り、鉄筋コンクリートの柱2本で防潮堤を支える仕組み。原電は南北の柱で調査を進めるとともに、工期延長について「影響の有無を含め検討する」としている。

原電は16日、原子力規制庁に報告。県や原発が立地する東海村には11日に報告した。報告が約4カ月遅れたことについては「慎重に調査していた。隠蔽(いんぺい)の意図はない」としている。

県原子力安全対策課は、工事中に発生した問題については原子力安全協定に基づく報告義務がないとして、原電の対応に「問題はないと考えている」とした。



最近の記事

茨城の求人情報

全国・世界のニュース