次の記事:《広角レンズ》「記名式ごみ袋」見直しへ 採用の茨城県内10市 個人情報保護、揺れる運用 

茨城・取手市議選立候補者(24-29、届け出順)

【AD】


落合信太郎 57 政党役員 公現 党取手支部副支部長、取手二中PTA副会長。[元]寺原小PTA会長。当3。日本電子専門学校卒。本郷
須田光雄 47 葬祭業 無現 戸頭小PTA会長。[元]市小中学校PTA連絡協議会長。当1。日体大柏高卒。戸頭
佐野太一 55 政党役員 共現 党市委員会ジェンダー平等推進室長。[元]一般社団法人インテグリティ代表理事。当1。東京愛犬専門学校卒。紫水
久保田真澄 61 政党役員 公現 党取手支部副支部長。[元]高齢者施設介護員。当1。大原簿記専門学校卒。宮和田
海東一弘 50 元福祉施設職員 無現 [元]福祉施設管理責任者、自動車販売会社員。当1。帝京平成大卒。台宿
小堤修 62 元東京消防庁職員 無現 防災士、防火管理者、マイ・タイムラインリーダー。当2。駒沢大卒。上高井
野田浩寿 56 元会社員 諸新 茨城れいわの会副代表。[元]運輸会社員、グラフィックデザイナー。東京デザイナー学院中退。藤代
入江洋一 65 自営業 無現 コーヒーファクトリー代表。[元]市監査委員。当5。安田学園高卒。新取手
竹崎亮哉 38 会社員 国新 インター・ベル社員。文化服装学院卒。宮和田
関川翔 37 会社員 無現 アリガトウ社員。[元]衆院議員秘書。当2。流通経済大卒。山王
根岸裕美子 54 政治団体員 諸現 とりで生活者ネットワーク代理人。[元]生活クラブ生協茨城理事。当1。茨城大卒。宮和田
榎本博文 61 会社員 無新 TBSグループ会社員。[元]TBSテレビ社員。東京電機大卒。東
岡口すみえ 57 元教諭 無新 [元]市立永山小教頭、永山中教頭、高井小教頭。茨城大大学院修了。東
染谷和博 63 政党役員 公現 党取手支部副支部長、骨髄バンクを支援するいばらきの会副会長。当4。流通経済大卒。新町
鈴木三男 72 税務会計事務職員 無現 渡部税務会計事務所職員。[元]市男女共同参画審議会委員。当1。東京農大卒。西
古谷貴子 63 政党役員 公新 党取手支部副支部長。水戸短大卒。新町
岩沢信 51 自営業 自現 岩沢酒店からあげ弁当店主。[元]取手小PTA会長、市消防団第26分団長。当3。取手一高卒。東
山野井隆 49 タレント 国現 [元]歌芸夢者座長、不動産会社員。当4。日本大卒。白山
加増充子 71 政党役員 共現 党県南部地区委員。[元]市立保育所保育士。当7。取手二高卒。井野
石井めぐみ 44 元会社員 維現 [元]介護施設職員、衆院議員秘書。当4。目白学園女子短大卒。藤代南
長塚美雪 38 自営業 無新 通信事業代理店。[元]野村証券社員。千葉工業大卒。野々井
金沢克仁 48 元国会議員秘書 自現 市消防団第1分団副分団長。[元]衆院議員秘書。当4。独協大卒。東
杉山尊宣 41 自営業 自現 コンビニ店経営、市商工会青年部副部長、寺原小PTA副会長。当1。取手松陽高卒。桑原
遠山智恵子 70 政党役員 共現 党県南部地区委員。[元]保育士。当4(藤代町議3)。県立保育専門学校卒。藤代
細谷典男 72 元NTT社員 無現 365自彊術体操会代表。[元]県議。当4。明治大中退。井野台
赤羽直一 76 元会社代表 自現 市遺族会長、神社総代会北相馬支部長。[元]県議。当4(藤代町議3)。拓殖大卒。山王
榊原アリーゼ 28 会社員 無新 運転代行業。[元]タクシー運転手。水戸南高中退。白山
本田和成 47 政党役員 共新 党市委員会まちづくり対策室長。[元]大京社員。東洋大中退。戸頭
佐藤隆治 52 会社員 自現 佐藤社員。市商工会理事。元市監査委員。当5(藤代町議1)。明治大公共政策大学院修了。谷中

〈経歴表の見方〉氏名、年齢、職業、所属と現新元別、主な肩書、経歴、当選回数、最終学歴、住所の順



最近の記事

茨城の求人情報