次の記事:5歳児、違法ケシ発見 草花好き、瞬時に判別

ゲリラ豪雨を体験 猛烈300ミリ「傘役立たず」 防災科研一般公開 茨城

大型降雨実験施設でゲリラ豪雨を体験する参加者=つくば市天王台の防災科学技術研究所
大型降雨実験施設でゲリラ豪雨を体験する参加者=つくば市天王台の防災科学技術研究所


世界最大級の大型降雨実験施設がある防災科学技術研究所(茨城県つくば市天王台3丁目)で20日、施設の一般公開があり、参加者が「ゲリラ豪雨」を体験し、防災について考えた。

降雨施設は幅50メートル、長さ75メートル、高さ23メートル。天井部に取り付けられた544個のノズルから散水し、土砂災害などの実験を行っている。最大降雨能力は1時間当たり300ミリと猛烈な雨を降らすことが可能だ。

この日の一般公開では、見学コース内に同100ミリ、同300ミリの二つのゾーンを設置。レインコートに身を包んだ親子連れなど約800人がゲリラ豪雨を体験した。

降雨体験は15分間。参加者は同100ミリの猛烈な雨を体験後、同300ミリのゾーンへ移動すると、視界が極端に悪くなったり、地面から跳ね返った水で足元がずぶぬれになったりする姿が見られた。

同県下妻市から訪れた小学6年、幸田帆加(ほのか)さん(12)は「バチバチとすごい音を立てて傘に雨粒が当たった。雨の勢いが強すぎて、傘が役立たなかった」と驚いていた。

降雨施設を担当する水・土砂防災研究部門の酒井直樹副部門長は「今回の体験を生かし、大雨が降った時の避難について家族で話し合ってほしい。雨は低いところにたまるので予測が可能。ハザードマップで普段から危険箇所を知っておくことが重要」と語った。

施設では、模型や実験で地震や津波、竜巻などを学ぶコーナーも用意され、子どもたちが真剣な表情で研究員の説明に聞き入った。



最近の記事

茨城の求人情報

経理 残業月20H以下・土日祝休み可/賞与3.5ヶ月/男女問わず育休取得実績あり/新オフィスOPEN 【株式会社AGRI CARE】
 エリア:茨城県
雇用形態:正社員
  給与:月給24万円~40万円

【仕事内容】仕事内容: 全国2拠点で医療・看護・介護事業を行なう当社。医師の業務を軽減するアプリにも着手し、業界全体のDX化を進めるなど社会貢献度の高い事業を行なっています。 <お任せしたいミッション> 昨年度は4拠点、本年度も続々と拠点を新規開設しており、組織体制の強化が欠かせません。そこであなたには、経営の基盤を支える「経理業務」をお任せします。 <具体的な仕事内容> 担当拠点の現金出納...

スポンサー:求人ボックス

モノづくりサポート職 賞与昨年実績3.5ヵ月/年間休日120日以上/リモート勤務あり 【株式会社アスパーク】
 エリア:茨城県
雇用形態:正社員
  給与:月給21万円~60万円

【仕事内容】仕事内容: 日本を代表する大手メーカーをはじめとしたクライアント先のオフィスにて、CADなどのモノづくりに関するサポート職として事務業務をお任せします。専門知識は入社後に学べるため、未経験から始められます! スキルや希望にあわせてお任せします!/ 商品管理・在庫管理…在庫状況の確認、必要な資材の発注をします。 製造の管理…製造状況や製品の品質を管理します。 製品のテスト…製品...

スポンサー:求人ボックス

全国・世界のニュース