次の記事:土浦の風俗店を一斉摘発 茨城県警 悪質客引き、組織売春か 

県道野田牛久線 小張バイパス開通 茨城・つくばみらい

県道野田牛久線小張バイパスの供用開始に先立ち、現地で開かれた交通安全祈願式=つくばみらい市小張
県道野田牛久線小張バイパスの供用開始に先立ち、現地で開かれた交通安全祈願式=つくばみらい市小張


茨城県つくばみらい市陽光台-同市南太田の区間約2.3キロを結ぶ、県道野田牛久線小張バイパスが24日、全線開通した。開通に先立ち、工事関係者や周辺住民ら約30人が同市小張の現地に集まり、交通安全祈願式を開いた。県土浦土木事務所の栗林俊一所長や小田川浩市長、県警常総警察署の矢川春樹署長らが道路交通の安全を祈願した。

県道野田牛久線は千葉県野田市と茨城県牛久市を結ぶ幹線道路。茨城県は1993年度、地域住民の往来や緊急輸送道路の機能強化のため、同区間のバイパス整備に着手。2007年、21年にそれぞれ700メートルずつ部分的に開通。今回、残る900メートルの整備が終わり、全線開通にこぎ着けた。道路幅は14.5メートル(車道6.5メートル)で、片側歩道。

式典で栗林所長は「つくばエクスプレス(TX)みらい平駅へのアクセス向上により、地域の発展に大きく寄与する」と強調。小田川市長は「取手市やつくば市など近隣地域との連携が強まり、地域全体の健全な発展と利便性向上による地域経済の活性化につながる」と期待した。



最近の記事

茨城の求人情報

全国・世界のニュース