次の記事:学生「驚き」「楽しみ」 安全確保策に関心も 悠仁さま 筑波大合格 茨城 

茨城・古河市長選告示 現元新3氏 地域活性化巡り舌戦

菅谷憲一郎氏、森田悦男氏,、針谷力氏、(左から届け出順 )
菅谷憲一郎氏、森田悦男氏,、針谷力氏、(左から届け出順 )


古河市長選は17日告示され、元職でスーパー運営会社顧問の菅谷憲一郎氏(72)、新人で元県議の森田悦男氏(74)、3選を目指す現職の針谷力氏(63)=公明推薦=がいずれも無所属で立候補を届け出た。地域活性化やまちづくりを巡り、舌戦を繰り広げる。

菅谷氏は午前、同市柳橋の選挙事務所で第一声。市が進める文化センター建設に対し「建設費が高く阻止しなければならない」と指摘。「市民に優しいまちに変える」と訴えた。

森田氏は午前、同市仁連のJA茨城むつみ三和支店で出発式。ふるさと納税額の大幅増による財源確保などを掲げ「予算をしっかり使い足固めをする。前進できる市に変える」と主張。

針谷氏は午前、同市松並の駐車場で出陣。「三和地区の工業団地造成では20㌶が完売した。さらに財源を増やしていく。古河の政治を後戻りさせては駄目だ」と市政継続を訴えた。

市議補選(欠員1)も同日告示され、いずれも無所属で新人5人、元職1人の計6人が立候補を届け出た。

投票は24日午前7時から午後6時まで市内57カ所で行われ、同7時半から下大野の市中央運動公園総合体育館で開票される。有権者は11万6571人(16日現在)。

■古河市長選立候補者(届け出順)

菅谷憲一郎(すがやけんいちろう) 72 無元
【略歴】カズ顧問[元]市長当選1回、総和町長当選2回、県議当選1回。東海大卒。葛生
【公約】120億円の新公会堂の建設阻止、福祉と市民サービス向上、子育て支援の充実と先進的な教育の推進

森田悦男(もりたえつお) 74 無新
【略歴】社会福祉法人理事。珠算塾経営[元]県議当選7回、県議会議長、日本珠算連盟理事長。古河一高卒。仁連
【公約】人口減少対策の展開、地方創生交付金の積極確保による安定財源確保、スポーツを通したまちづくり

針谷力(はりやちから)63 無現(2)
【略歴】市長、当選2回[元]市議当選6回(旧古河市議当選3回)。独協大卒。松並 [公]
【公約】給食費の無償化継続や高齢者の文化、スポーツ活動支援、都市基盤の充実、工業・商業・工業の育成など

年齢は投票日現在。()内数字は当選回数。略歴は、現職、元経歴、学歴、現住所。末尾の[]は推薦・支持政党

【古河市議補選立候補者】(欠員1、届け出順)
斉藤由美子 52 元会社員 無新
舘野和幸  57 NPO法人理事長  無新
峰康行   47 会社員 無新
小山高正  50 障害児通所施設役員 無元
庄司賢人  26 塾経営 無新
落合一也  62 旅行業 無新



最近の記事

茨城の求人情報

全国・世界のニュース