次の記事:学生「驚き」「楽しみ」 安全確保策に関心も 悠仁さま 筑波大合格 茨城 

高安関ら招福願い豆まき 土浦・宝積寺 茨城

豪快に豆をまく高安関(中央右)=土浦市木田余
豪快に豆をまく高安関(中央右)=土浦市木田余


招福を願って豆をまく節分会が3日、茨城県土浦市木田余の宝積寺(飯山孝之住職)で行われた。豆まき役に大相撲の高安関(34)=同市出身、田子ノ浦部屋=と師匠の田子ノ浦親方(48)が参加した。

高安関らが「福は内」のかけ声に合わせ、本堂から豪快に豆や菓子をまくと、集まった地域住民ら約250人は懸命に手を伸ばして受け取った。高安関は「自分も福をもらったような気分。年に一回、楽しみにしている行事なので、喜ぶ皆さんの顔を見られてうれしかった」と笑顔を見せた。

額入りの高安関の写真などが当たる抽選券を包んだおひねりもまかれた。大相撲カレンダーを受け取った同市の今井健治さん(76)は「福をもらえてすごくうれしい。高安関は大関復帰に向けて頑張って」と話した。



最近の記事

茨城の求人情報

全国・世界のニュース