次の記事:学生「驚き」「楽しみ」 安全確保策に関心も 悠仁さま 筑波大合格 茨城 

警察官名乗りニセ電話詐欺 水戸の84歳女性1150万円被害 茨城県警

茨城県警本部=水戸市笠原町
茨城県警本部=水戸市笠原町


茨城県警は4日、同県水戸市、無職、女性(84)が警察官を名乗る男らに現金約1150万円をだまし取られたと発表した。県警はニセ電話詐欺事件とみて調べている。

県警組織犯罪対策1課によると、昨年8月6日、女性方に携帯電話会社の店員を名乗る男から「東京都内で電話を購入しましたよね」「その際、銀行口座を開設していますよね」などと電話があった。女性が否定すると、警察官を名乗る男に電話が代わり「あなたが個人情報を流した容疑で、取り調べる必要がある」などと言った。その後、さらに検察官を名乗る男からも「あなたは容疑者ですよ」と電話があった。さらに警察官を名乗る男は女性に金融機関の口座やその残額について確認した上、「紙幣の番号を調査します」などと伝えた。女性は指示通りに口座から現金を引き出して準備し、同年9月11日に現金約1150万円を女性方の門前に置き、だまし取られた。



最近の記事

茨城の求人情報

全国・世界のニュース