次の記事:学生「驚き」「楽しみ」 安全確保策に関心も 悠仁さま 筑波大合格 茨城 

《食いこ》ビーチバーガー9(茨城・日立市)

ハワイアンな雰囲気の注文口で、商品を手に笑顔の及川絵美里さん=日立市河原子町
ハワイアンな雰囲気の注文口で、商品を手に笑顔の及川絵美里さん=日立市河原子町
(右から)アボカドチーズバーガー、ビーチバーガー、ワッフルポテト、スムージー
(右から)アボカドチーズバーガー、ビーチバーガー、ワッフルポテト、スムージー
目前に海岸を臨むロケーション
目前に海岸を臨むロケーション
ビーチバーガー9
ビーチバーガー9


■黒いバンズ、モチッと食感

茨城県日立市の河原子海岸沿いにハンバーガーショップ「ビーチバーガー9」がある。テイクアウト専門だが、敷地内にあるハワイ風のテラスで海を眺めながら食事することもできる。一番人気は店名を冠した「ビーチバーガー」だ。

2010年5月オープン。店主の及川岳詩さん(49)と妻の絵美里さん(40)で営む。2人とも同市の出身。自分の店を開くのが夢で、店舗を探していたところ、河原子海岸沿いに良い物件を見つけた。

目の前が海というロケーションが気に入った。話し合った結果、ハンバーガーショップを開くことに決めた。岳詩さんが20代の頃、アメリカに住んでいた時の経験を生かせると、「アメリカのスタンダードなハンバーガーを目指した」と話す。ソースはマスタードとケチャップのシンプルな味付けにしている。

一番人気のビーチバーガーは、アボカドとベーコン、ビーフパティ、レタス、トマトを使用。肉は地元の肉屋から、野菜はなるべく地元産を使う。

ひときわ目を引くのが黒いバンズ。オープン時に、地元のパン屋と話し合って開発した。竹炭を練り込んでおり、真っ黒。通常のバンズよりも水分量が多いため、モチッとした食感があり、かぶりつきやすい。当初はビーチバーガーのみに限定していたが、現在は全てのバーガーで選ぶことができる。

サイドメニューも充実しており、バターしょうゆ味のワッフルポテトや、アサイーなど果汁100%で着色料不使用のスムージーなどが並ぶ。

店をオープンした15年前は、市内で個人経営のハンバーガーショップを見かけることはなく、ワッフルポテトやスムージーも物珍しかった。イベントなどで地道に周知活動を行い、ようやく認知されてきた。

客層は20~30代が中心。海沿いにあるため、ランニングやサイクリングの途中で、水分補給のためスムージーを頼む客もいるという。

絵美里さんは「子どもたちが安心して食べることができるハンバーガーを作っている」と話す。続けて、「河原子は海がきれいで良い場所なので、この場所が活性化できるよう手助けをしていきたい」と語った。

■お出かけ情報
ビーチバーガー9
▽日立市河原子町1の6の6
▽営業時間は午前11時~午後4時
▽(電)050(8012)9311
▽定休日は月曜、月曜祝日の場合は火曜
▽テイクアウト専門、テラス席利用可、ペット同行可



最近の記事

茨城の求人情報

全国・世界のニュース