次の記事:フォークリフトから転落 小1男児死亡 容疑で父親を逮捕 茨城・筑西 

流通経済大、陸上競技会で不適切行為 茨城の非公認競技場で公認記録申請、指導者ら処分 2年間の主催大会開催禁止

【AD】


関東学生陸上競技連盟は11日までに、流通経済大が主催する競技会で、非公認競技場での記録を公認記録として報告する不適切行為があったとして、同大へ2年間の主催大会禁止と指導者らの処分を発表した。

関東学連によると、同大は陸上競技部主催の競技会のハンマー投げ競技を、少なくとも2008年から24年6月まで、茨城県龍ケ崎市にある同大所有の非公認競技場「広瀬記念グラウンド」で実施しながら、同市の第3種公認陸上競技場「流通経済大学龍ケ崎フィールド(たつのこフィールド)」で開催したとして、公認記録の申請と報告を行っていた。

同大で08年から関与する指導者3人と土井宏昭現監督に対し、同連盟主催競技会へ最大2年間の参加を禁止とした。今後、非公認競技場で行われた過去の記録は取り消される。

片山直登学長は11日、公式サイトを通じ、「極めて重大な事案として受け止め、再発防止に向けた取り組みを早急に講じる」などとコメントした。



最近の記事

茨城の求人情報

全国・世界のニュース