次の記事:フォークリフトから転落 小1男児死亡 容疑で父親を逮捕 茨城・筑西 

快適観光へ支援サイト 混雑や抜け道発信 茨城・大洗町

快適な観光のヒントを提供する大洗観光ナビのスマートフォンの画面
快適な観光のヒントを提供する大洗観光ナビのスマートフォンの画面
道路の混雑予想を3段階で知らせる
道路の混雑予想を3段階で知らせる
大洗観光ナビのQRコード
大洗観光ナビのQRコード


茨城県内有数の観光地として知られる大洗町は、快適に観光するための情報を集めたホームページ「大洗観光Navi(ナビ)」を開設した。道路の混雑予想やレジャー施設の混み具合、抜け道などを発信する。町商工観光課の担当者は「町内をストレスなく巡る手掛かりとして活用を」と呼びかける。

ナビは無料で使うことができ、町内の道路の混雑予想、レジャー施設や駐車場の混雑状況、大洗サンビーチの満潮、干潮時刻といった9項目を案内する。

道路の混雑予想はレジャー施設が集まり、渋滞しがちな海沿いの道路について「快適」「やや混雑」「混雑」の3段階でお知らせ。1カ月単位で予想を見ることが可能だ。地図や動画で迂回(うかい)路を紹介する町観光協会のホームページにもつなげる。

水族館やテーマパークといった主な観光施設や、その駐車場の混み具合を3段階で速報。浜辺が海水で鏡のように反射する「リフレクションビーチ」がきれいに撮れる時間や、体験メニューの予約サイトも案内する。

町商工観光課は快適な観光のサポートとともに、レジャー客の交通混雑が町民の生活道路に及ぶオーバーツーリズムの緩和にも期待を寄せる。

町を訪れる前に道路や目的地の混み具合を確認し、公共交通や抜け道の利用、日程の変更などを考えるきっかけにしてもらうのが狙いだ。

同課の藤田翔さんは「町内を快適に回るための選択肢を紹介している。旅の前や途中に一度アクセスしてほしい」と話している。



最近の記事

茨城の求人情報