《2025参院選》3日公示、20日投票 茨城県内、現新8氏が準備

第27回参院選は3日公示され、20日の投開票に向けて選挙戦が始まる。全体の勝敗を左右する1人区を中心に、与野党の攻防が激化する。自民、公明両党の与党が非改選を含めた参院全体の過半数を維持できるか、野党が過半数割れに追い込むかが焦点となる。立候補者は共同通信の2日の集計で、520人超が準備している。茨城選挙区(改選数2)では、現職2人と新人6人の計8人が立候補を予定する。
8人は、自民現職で元経産副大臣の上月良祐氏(62)、立憲民主現職で党県連代表代行の小沼巧氏(39)、日本維新の会新人で元洋菓子職人の北崎瀬里奈氏(35)、共産新人で政党役員の高橋誠一郎氏(30)、参政新人で会社役員の桜井祥子氏(41)、政治団体「NHK党」新人で農業の酒井明男氏(50)、政治団体「日本改革党」新人で会社員の石井憲一郎氏(58)、無所属新人で医師の牧山康志氏(65)(参院勢力順、年齢は投票日現在)。同日までに立候補届け出書類の事前審査を受けた。
上月氏は午前10時、水戸市千波町の水戸プラザホテルで出陣式を開き、午後0時半から水戸駅南口で第一声。県央地域を中心に街頭演説に立つ。
小沼氏は午前10時に水戸駅南口で第一声の後、地元の鉾田市などを遊説する。午後6時半から水戸市三の丸の駿優教育会館で出陣式を開く。
北崎氏は午後3時、牛久市牛久の党県連事務所で第一声。鹿嶋や牛久、龍ケ崎、取手の各市で街宣活動などを予定する。
高橋氏は午前9時半、水戸市白梅の選挙事務所駐車場で第一声。市内を中心に食品スーパー周辺などで遊説する予定。
桜井氏は午前11時、水戸市泉町の京成百貨店前で第一声、午後6時につくばエクスプレス(TX)つくば駅前広場で出陣式を開く。
酒井氏は午前中に県庁周辺で第一声を予定。その後は主に水戸内で選挙掲示板のポスター貼りを行う。
石井氏は午後5時半ごろから水戸駅南口で第一声を上げる予定。
牧山氏は午後1時から土浦駅西口歩行者デッキで第一声。同駅バス乗り場など、同市内を中心に街頭演説を行う。