次の記事:【速報】阿見の公園に男女遺体 立ち木で首つりの男性、美浦の48歳か 男性名義の車内で女性発見 茨城 

ランニングの基礎学ぶ 日立で初心者教室 茨城

講師の沼田夏楠さん(手前右)と一緒にランニングの基礎を実践する参加者=日立市東成沢町
講師の沼田夏楠さん(手前右)と一緒にランニングの基礎を実践する参加者=日立市東成沢町


茨城県日立市で今秋開かれる「第2回ひたちシーサイドマラソン」の関連企画として、初心者向けのランニング教室「ゆるっとラン」が12日、同市東成沢町の市民運動公園で開かれた。公募参加の市民ランナー約30人がランニングの基礎的な練習方法を学んだ。

講師を務めたのは、東日本女子駅伝の茨城県代表などで活躍する、同県ひたちなか市出身の「双子ランナー」、青木莉楠(りな)さんと沼田夏楠(かな)さん。

参加者は2人の指導を受けて体操やウオーミングアップをした後、同公園の周回コース約1キロをジョギング。青木さんは「走る前は関節周りをしっかり伸ばすことが大事。体幹を意識して自分の走りやすいフォームを作るといい」などと助言した。

フルマラソンで3回完走経験があるという日立市の川田嘉宏さん(49)は「普段は自己流。専門的なトレーニング方法を学べて、貴重な機会になった。ひたちマラソンでは4時間半を切りたい」と話した。

ランニング教室は7~10月に計8回開催。地元のランニングクラブと一緒に走る練習会も開かれる。

シーサイドマラソン事務局の市スポーツ振興課は「仲間と一緒に気軽で楽しいランニングを体験してほしい」と呼びかけている。問い合わせは同課(電)050(5528)5133。



最近の記事

茨城の求人情報