次の記事:《広角レンズ》「記名式ごみ袋」見直しへ 採用の茨城県内10市 個人情報保護、揺れる運用 

筑西の魅力、地図に 茨城県立下館一高生 見どころ英語で紹介

市職員やちくせい観光ボランティアガイドから折本駅の説明を聞く生徒たち=筑西市折本
市職員やちくせい観光ボランティアガイドから折本駅の説明を聞く生徒たち=筑西市折本


茨城県筑西市の魅力を広く発信しようと、県立下館一高の生徒が見どころマップの作成に取り組んでいる。名所を含む「地域の魅力」を英語で紹介する内容で、市や観光ボランティアガイドの協力を得て情報収集している。9月に同校で関係者を集めて披露する。

同校によるとマップ作りは課外学習の一環。地域活性化を目的に生徒有志を募り、1年生16人が参加する。

生徒たちは5日、ちくせい観光ボランティアガイド協会や市商工観光課とフィールドワークを行い、羽黒神社や下館城跡、廣澤美術館などを巡った。真岡鉄道真岡線の折本駅では国鉄時代の趣が残る駅舎を見学し、観光列車「SLもおか」を撮影した。

国府田陽愛さん(15)は「筑西に住んでいても知らないことがいっぱいあると分かった。筑西にある良いものを海外に伝えられるマップを作っていきたい」と話した。



最近の記事

茨城の求人情報