overlaylist; ?>


次の記事:住宅から大型鳥「エミュー」逃げる 茨城・取手 

第107回全国高校野球茨城大会 第11日 岩瀬日大が初の8強 常総学院など準々決勝へ【更新】

岩瀬日大―日立商 3回裏岩瀬日大1死一、二塁、堤が左前適時打を放つ=ノーブルホーム水戸
岩瀬日大―日立商 3回裏岩瀬日大1死一、二塁、堤が左前適時打を放つ=ノーブルホーム水戸
藤代―常磐大高 9回6安打無得点と粘投した藤代の栗原=ノーブルホーム水戸
藤代―常磐大高 9回6安打無得点と粘投した藤代の栗原=ノーブルホーム水戸
つくば秀英―守谷 4回表つくば秀英2死二、三塁、中郷が左前へ2点適時打を放つ=ジェイコム土浦
つくば秀英―守谷 4回表つくば秀英2死二、三塁、中郷が左前へ2点適時打を放つ=ジェイコム土浦
常総学院―大子清流 3回表常総学院2死一塁、柳光が右越え2点本塁打を放つ=ジェイコム土浦
常総学院―大子清流 3回表常総学院2死一塁、柳光が右越え2点本塁打を放つ=ジェイコム土浦


第107回全国高校野球選手権茨城大会第11日は20日、ノーブルホーム水戸などで4回戦4試合が行われた。

岩瀬日大は日立商を5-1で破り、初の8強入りを決めた。藤代は6回裏の1点を守り切り、常磐大高を1-0で破った。つくば秀英は守谷を7-0で、常総学院は大子清流を29-0でそれぞれコールド勝ちした。

第12日は21日、同球場などで4回戦4試合が行われる。

■20日の結果
▽4回戦
岩瀬日大 5-1 日立商
藤代 1-0 常磐大高
つくば秀英 7-0 守谷(7回コールド)
常総学院 29-0 大子清流(5回コールド)




【PR】私が触れた「マジック」-木内幸男さんをしのんで (電子書籍)

最近の記事

茨城の求人情報

\n
\n
-->