《2025茨城県知事選》2新人、現職に挑む 21日告示

任期満了に伴う茨城県知事選は21日告示される。いずれも無所属で、3回目の当選を目指す現職の大井川和彦氏(61)=自民、公明、国民民主推薦=と、いずれも新人で茨城大名誉教授の田中重博氏(78)=共産推薦、元警備会社員の内田正彦氏(51)が20日までに立候補を表明した。候補者は21日、県選挙管理委員会に立候補を届け出た後、9月7日の投開票日に向け選挙戦に突入する。
大井川、田中両陣営は猛暑による聴衆の体調に配慮し、街頭演説を減らし屋内の演説会を増やす。内田氏も含め、交流サイト(SNS)などインターネットも駆使し、幅広い年代層へ政策の浸透を図る。
大井川氏は21日午前8時半から同県水戸市内の神社で必勝祈願し、同10時から水戸駅南口で第一声。企業誘致や県民所得向上の実績に加え、コンテンツ産業振興など新たな施策を幅広い世代に訴える。
田中氏は同日午前9時半に水戸市白梅の選挙事務所で第一声。午後2時に同市内で決起集会を開く。最低賃金1500円の実現や中小企業支援、物価高対策、東海第2原発の廃炉などを主張し支持拡大を図る。
内田氏は同日、立候補を届け出た後、県庁周辺で第一声の街頭演説を予定する。公務員の国籍要件撤廃の是正、大規模太陽光発電施設(メガソーラー)の整備見直しを訴える。
有権者は236万6332人(20日現在)。44市町村のうち、43市町村が投票時間を午後6~7時に繰り上げる。期日前投票は22日から県内市町村の170カ所(一部は期間限定)で実施される。