次の記事:【まとめ】「部活指導の一環」 男子生徒突き飛ばし、重傷負わせる 容疑で中学教諭逮捕 容疑一部否認 生徒は現在も治療中 茨城県警桜川署 

揺れるパンパスグラス ひたち海浜公園 茨城・ひたちなか

秋風に揺れるパンパスグラス=ひたちなか市馬渡
秋風に揺れるパンパスグラス=ひたちなか市馬渡


茨城県ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園で、パンパスグラスが見頃を迎え、白銀色のふわふわとした花穂(かすい)が秋風に揺れている。

パンパスグラスは南米原産の多年草。背丈が約2~3メートルと高く、ススキによく似ていることから「オバケススキ」とも呼ばれる。

同園にはサイクリングコース沿いや草原エリアの周辺に約500株が植栽されている。来園者は大人の背丈よりも高い穂を見上げ、手を伸ばしてみたり、写真に収めたりして楽しんだ。同園によると、見頃は9月いっぱい続く。



最近の記事

茨城の求人情報

https://cpt.geniee.jp/hb/v1/207318/39/instbody.min.js"