次の記事:【まとめ】集合住宅で男性刺され死亡 殺人容疑で男逮捕 外国人同士のトラブルか 茨城県警水戸署 

受刑者手作り品販売 25日、水戸刑務所で矯正展 茨城・ひたちなか

水戸矯正展で展示販売する刑務作業製品=ひたちなか市市毛
水戸矯正展で展示販売する刑務作業製品=ひたちなか市市毛


受刑者が手作りした刑務作業製品などを展示販売する「水戸矯正展」が25日、茨城県ひたちなか市市毛の水戸刑務所で開かれる。会場には全国の刑務所で製作された3000点以上の商品が並び、毎年人気を集める刑務所内見学ツアーも開かれる。入場無料。

矯正展は受刑者の更生や社会復帰を図る矯正教育について理解を深めてもらうことが目的で、水戸刑務所では60回目。

同刑務所は刑期10年未満の男性受刑者を400人ほど収容しており、刑務作業は木工、印刷、洋裁、金属、革工などを行う。当日は40年以上続くロングセラー製品の救急箱や、八溝ヒノキのまな板などを販売する予定だ。

横須賀刑務支所の大人気商品の汚れ落としせっけん「ブルースティック」など全国各地の刑務作業品約300種が並び、受刑者に対して入所時に行われている性格診断も体験できる。所内見学ツアー(定員400人)は刑務作業を行う工場などを巡る。

会場には地域と連携した飲食・イベントなど計35ブースが出展。ラーメン店社長のトークショーのほか、今年6月に導入された「拘禁刑」を紹介する展示や保護犬譲渡会も開く。午前9時半から午後3時。問い合わせは水戸刑務所(電)029(272)2424。



最近の記事

茨城の求人情報

https://cpt.geniee.jp/hb/v1/207318/39/instbody.min.js" \n
\n
-->