【映画】
ノマド生活を送る少数民族のドキュメンタリー映画『森のムラブリ』特報映像

ドキュメンタリー映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』3月19日よりシアター・イメージフォーラムほか全国で順次公開 (C)幻視社


 ラオスで狩猟採集を続けるムラブリ族の撮影に世界で初めて成功した、映像人類学のドキュメンタリー映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』(3月19日より全国順次公開)の特報映像が解禁となった。



【動画】ドキュメンタリー映画『森のムラブリ』特報



 本作の出演・現地コーディネーター・字幕翻訳を担った言語学者・伊藤雄馬氏とともに、足かけ2年、ムラブリ族を追った。トムラブリ族は言語学的に3種に分けられることがわかり、お互い伝聞でしか聞いたことのない別のムラブリ族同士が初めて会う機会を創出する。また、今は村に住んでいるタイのムラブリ族の1人に、以前の森の生活を再現してもらうなど、消滅の危機にある貴重な姿をカメラに収めた。



■伊藤雄馬氏のコメント

 「『黄色い葉の精霊』を研究してるって、それ、本当にいるのかい? 現代でも伝説的な存在である黄色い葉の精霊、ムラブリ。その名前の由来である森での遊動生活については、100余年の間、民族誌のみの語るところだったが、今後はこの映画が語り部の役を担うだろう。



 確認されている全ての方言を網羅する本映像は、「ムラブリ語の響きが美しいから」という非学術的な動機で研究を始めた私をして、学術的価値の高さを指摘せざるを得ない。



 集団間の邂逅も本映像の主格に相当する。生まれて初めて出会う彼ら彼女らが、お互いの言葉の近さや遠さに驚きながら、接点を探る相互行為は、しかし辿々しいものでは決してなかった。どんな集団でも、分断があり、統合がある。この邂逅は、過去にもあっただろうし、未来にもあるだろうことに気づいた。



 その点において、分断と統合の交差するあの場面は、ムラブリという民族の普遍を見出す格好の資料であろう。



関連記事


最近の記事

茨城の求人情報

販売・店舗運営スタッフ/エリア限定職 営業・販売・サービス業 経験を伸ばせるステージ!地元エリアでじっくりキャリアを積める 【ネクステージつくば店】
 エリア:茨城県
雇用形態:正社員
  給与:月給26万7,000円~92万8,000円

【仕事内容】経験を活かしてステップアップしたい方! ぜひ本求人へのご応募をご検討ください! <この求人のポイント!> ⏩️期間限定!職種経験者向けの募集を開始! ⏩️東証プライム上場企業の幹部候補を目指せる! ⏩️自動車業界の経験は不問! ⏩️インセンに左右されない安定×高収入の給与! ⏩️最短2年で店長昇格実績あり!年収1300万円超! 「現在の環境で一定の成長はできたと感じている」 「...

スポンサー:求人ボックス

全国・世界のニュース