次の記事:ハイエース大量窃盗 110台超、容疑で4人逮捕 被害1億円 茨城県警など合同捜査班 

子孫、幕末志士を慰霊 水戸、回天神社で秋季大祭

尊攘派志士を慰霊した回天神社秋季大祭=水戸市松本町
尊攘派志士を慰霊した回天神社秋季大祭=水戸市松本町


幕末の尊攘派志士の霊を祭る水戸市松本町の回天神社(滝田昌生代表役員)で14日、秋季大祭が開かれた。志士の子孫や高橋靖水戸市長など関係者が玉串をささげ、志士を慰霊した。

今年は天狗党の筑波山挙兵から150年の節目で、安政の大獄から戊辰戦争までの尊攘殉難者忠魂碑をもとに、回天神社が創建された1969年から45年目にも当たる。

大祭に参加した高橋市長は、9、10日に天狗党最期の地である福井県敦賀市を訪れ、高さ約3メートルの「水戸烈士殉難之碑」除幕式に参加したことを報告、「水戸烈士が志半ばで最期を遂げた歴史を認識しながら、今を生きるわれわれがどう社会に貢献していくか考えていきたい」とあいさつした。

祭事で、滝田代表役員の献詠「回天の世にこそ想え甲子ノ変 百五十年に地はたぎりつつ」が奉唱された。

武田耕雲斎の5代目直系子孫、東京都世田谷区の武田滋子さん(71)は「感無量。明治維新の先駆けを果たした先祖の偉大さを感じるようになった」と思いを新たにした。

滝田代表役員は「神社創建時に建てた参集殿が老朽化したことから、(天狗党筑波山挙兵)150周年事業として、水戸の史跡観光巡りの拠点にもなれるような『会館』へ建て替える方向で具体的な活動を始めたい」と話した。(武藤秀明)



最近の記事

茨城の求人情報

全国・世界のニュース