次の記事:ハイエース大量窃盗 110台超、容疑で4人逮捕 被害1億円 茨城県警など合同捜査班 

サカタのタネ 耐病性強いレタス開発 3品種

サカタのタネが開発したレタス「インターセプト」=県庁
サカタのタネが開発したレタス「インターセプト」=県庁


種苗大手、サカタのタネ(横浜市)は、耐病性に優れたレタスの3品種を開発した。今夏から来年初めにかけて順次、本県など主要産地を中心に販売を始める。国内のレタス種子市場におけるシェア拡大を目指す。

開発したのは「フリフリッカー」「ツインセット」「インターセプト」の3品種。いずれも夏秋向けの品種で、根腐病などの耐病性に優れる。安定的な生産を実現するほか、形状がよく育てやすいのも特長だ。

昨年7月以降、すでに販売を始めている品種「オーディブル」とともに、「セレブレーション・レタス」のブランドで売り出す。フリフリッカーは7月末から、ツインセットとインターセプトは来年1月から、それぞれ販売を始める。

希望小売価格は、5千粒入り缶で6200〜8400円(税込み)。県内の種苗店やJAなどで販売する。

同ブランドの3年後の販売目標は1億5千万円。同社によると、国内のレタス種子の市場規模は10億〜15億円。このうち、同社のシェアは1%程度にとどまっており、新品種開発で10〜15%まで引き上げたい考え。

県販売流通課によると、2013年の本県産レタスの収穫量は、春レタスが3万7800トン、冬レタスが3万3200トンといずれも全国1位を誇る。同社広報宣伝部の清水俊英部長は「一大産地の茨城でレタス生産の振興に協力していきたい」と話した。(前島智仁)



最近の記事

茨城の求人情報

全国・世界のニュース