次の記事:【更新】「20年前くらいに入れた」長女の遺体を冷凍庫に遺棄 容疑で75歳母逮捕 茨城県警牛久署 

駅で僧侶12人 募金呼び掛け 筑西

歳末助け合い托鉢募金で下館駅周辺を歩く僧侶=筑西市内
歳末助け合い托鉢募金で下館駅周辺を歩く僧侶=筑西市内


筑西市内の住職らで構成する下館仏教会(会長・井上智行極楽寺住職)は30日、下館駅周辺で年末恒例の「歳末助け合い托鉢(たくはつ)募金」を行い、恵まれない方々への善意を呼び掛けた。40年近く続けられている。

法衣(ほうえ)を身にまとった僧侶12人が妙西寺を出発し、下館駅北口で募金を呼び掛けた後、商店街をお経を唱えながら訪ね歩いた。天台宗のマスコットキャラクターも同行した。

集められた浄財は市社会福祉協議会に全額寄付する。



最近の記事

茨城の求人情報

https://cpt.geniee.jp/hb/v1/207318/39/instbody.min.js" \n
\n
-->