次の記事:学生「驚き」「楽しみ」 安全確保策に関心も 悠仁さま 筑波大合格 茨城 

NHK朝ドラ 「ひよっこ」 「古里、違う美しさ」

「ひよっこ」の初回放送を見る菊地英敏さん(左)と有沙さん=高萩市本町
「ひよっこ」の初回放送を見る菊地英敏さん(左)と有沙さん=高萩市本町
JR高萩駅利用者に冊子などを手渡す高萩市観光商工課職員ら=同市本町
JR高萩駅利用者に冊子などを手渡す高萩市観光商工課職員ら=同市本町


高度経済成長期の本県と東京を舞台にしたNHKの朝の連続テレビ小説「ひよっこ」の放映が3日スタートし、高萩市での撮影に協力した住民らも心待ちにしていた番組の開始を喜んだ。同市と常陸太田市、都内では、番組や本県観光をPRするキャンペーンが繰り広げられた。

高萩市で農業を営む菊地英敏さん(51)はロケ地が実家近くだったことから撮影を支援してきた。「昔ながらの小さな集落で、ロケ地になったことは大事件が起きたという感じだった」という。実家をロケ隊の待機所として提供し、地域で地元の野菜などを使った炊き出しも行った。

映像になった古里について、「見慣れた風景もファインダーを通して見ると違った美しさを感じた。空が素晴らしかった」と目を細める。

長女有沙さん(16)と初回放送を見た菊地さん。1960年代当時を再現した内容に、「自分たちが子どもの頃のバス通学の様子もあんな感じだった」と振り返り、「ロケを通して若い人同士の会話が増え、団結力が増した。地域の活性化に生かしていきたい」と話した。 (飯田勉)

■県内外でPR
「ひよっこ」のロケが行われた高萩市の職員などが同日朝、同市のJR高萩駅前で駅の利用者などに番組の冊子やポストカードを配り、「朝の連続ドラマのひよっこが始まります」「高萩市内が舞台です」とアピールした。

タクシー運転手の男性は「朝の楽しみになる。高萩に来る人が増えれば」と期待した。

市観光商工課の鈴木良之課長は「たくさんの人が見てくれて盛り上がり、高萩の活性化につながれば」。小田木真代市長は「ヒロインが明るく元気なので明るい朝ドラになるのでは。NHKとも相談しながら聖地巡礼のようなことができれば」と話した。

6市町で組織する「茨城県北ひよっこ推進協議会」に加わっている常陸太田市の職員などは同日、同市下河合町の道の駅ひたちおおたで、利用者らに同協議会のロゴマーク入りグッズや観光ガイドなどを配ってPRした。市観光振興課は「ロケ地として受け入れ態勢を整え、観光促進や地域活性化につなげたい」と話した。

また、県は同日、東京・銀座の県アンテナショップ「茨城マルシェ」とJR品川駅でPRし、来県を呼び掛けた。県観光物産課の大窪浩一郎係長は「ひよっこを見てもらい、本県へ来てほしい。ドラマでは懐かしい茨城県北の風景が出てくる。県北の魅力を再発見してもらえれば」と話した。
(飯田勉、長洲光司、高岡健作)



最近の記事

茨城の求人情報

全国・世界のニュース