Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
茨城県利根町大平の「大平野生植物園」のヤマユリが見頃を迎えている。地元住民らが整備した里山に白い大輪の花が咲き誇り、甘…
永井荷風が幕末維新期の漢詩人について記した「下谷叢話(したやそうわ)」の解説本を、郷土史研究者の小田部芳美さん(64)=茨城県…
総合商社の関彰商事(関正樹社長)は3日、茨城県つくば市二の宮のつくば本社で、4日に始まる陸上の日本選手権に出場する社員の壮…
■車旅の楽しさを提案 茨城県高萩市の小山ダム湖畔でキャンプ場を運営する「Wonder GATE(ワンダーゲート)」(同市横川)。大型…
帝国データバンク水戸支店が3日発表した6月の茨城県内景気動向指数(DI)は、前月比2.6ポイント増の41.7で2カ月ぶりに改善した。…
サッカーJ2水戸ホーリーホックは「GX(グリーントランスフォーメーション)プロジェクト」の一環として、農業と太陽光発電を両立…
地域資源の掘り起こしなどに取り組む茨城県五霞町の「ごかみらいLab(ラボ)」は、新たなオリジナル商品として「KOMERON COOKIE(…
茨城、栃木、群馬3県の商工会議所連合会と各商工会議所が連携する「三県商工会議所交流会議」が3日、茨城県ひたちなか市大平の…
■「文化」残し分煙も推進 「『いやどうも』という茨城の言葉は万能で良いですね。まだ、その意味を読み取れていないですけれ…
帝国データバンク水戸支店が3日までにまとめた2025年上半期(1~6月)の茨城県内企業倒産集計(法的整理による倒産で負債額1000万…