Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
ひたちなか海浜鉄道湊線(勝田-阿字ケ浦駅、14.3キロ)を国営ひたち海浜公園近くまで延伸する計画で、茨城県ひたちなか市と運行会…
茨城労働局が31日発表した9月の茨城県内有効求人倍率(季節調整値)は、前月を0.02ポイント下回る1.14倍だった。同労働局は雇用情…
茨城県日立市中里地区でリンゴの収穫時期を迎えている。生産部会では最大約30種もの品種を栽培。今年は出来が良好といい、11月…
建設現場におけるICT(情報通信技術)の活用をテーマに、茨城県潮来土木事務所と県建設業協会潮来支部は27日、潮来土木事務所(同…
茨城県は30日、企業版ふるさと納税を活用して県に寄付したとして、ふるさと納税ポータルサイト「ふるなび」を運営するアイモバ…
JR水戸駅にある「いばらき地酒バー」が11月1日、リニューアルオープンから3周年を迎える。店内では記念祭として、10月31日から…
茨城キリスト教高(茨城県日立市大みか町)の生徒が、干し芋の製造過程で廃棄される残りかすを使った「サツマイモあんバター」を…
茨城県常陸太田市久米地区の「第9回ふれあい文化祭り」が11月6~9の4日間、同市大里町の同地区交流センターで開かれる。6、7日…
帝国データバンク水戸支店が30日発表した新型コロナウイルス関連融資に関する茨城県内企業調査によると、「借りていない」とす…
食品スーパーのカスミは11月3日から茨城県坂東市内で「移動スーパー」を始める。生鮮食品や総菜、弁当など約650品目を載せた移…