◆2025年 9月◆
審査評 超広角レンズで臨場感
今月は、県内の身近な場所で撮影されたスナップや、秋の気配を感じる風景が多数寄せられました。応募点数は107点でした。
最優秀賞は袴塚優人さんの「火伏」です。3年に1度、那珂市の菅谷鹿島神社を中心に開かれる「大助祭」のクライマックス。ちょうちんを付けた竹ざおでかがり火をたたき消す火伏せの儀式を、超広角レンズで臨場感たっぷりに写しました。炎に照らされた群衆に合わせた露出が効果的です。火の粉が舞い上がるたびに湧き起こる歓声やどよめきが聞こえてきそうです。
優秀賞には大和田健さんの「夏の思い出」と桜井孝さんの「朝日を浴びて」が選ばれました。「夏の思い出」は、見る人のノスタルジーを誘うスナップ。真ん中の男性の両脇はお孫さんでしょうか。仲睦まじく顔を寄せ合う3人を見守る、作者の優しいまなざしが伝わってきます。
「朝日を浴びて」は、日の出直後のまばゆい光の中で、長ネギの収穫作業をする技能実習生。光の使い方と場面の切り取り方に気を配ることで、外国で撮影したような雰囲気に仕上がっています。(写真映像部)


最優秀賞 「火伏」 袴塚優人(水戸市)
キヤノン 11~24ミリ f4 1/80秒ISO5000=那珂市


「夏の思い出」 大和田健(筑西市)
キヤノン 24~105ミリ f4 1/125秒 ISO3200=筑西市

「朝日を浴びて」 桜井孝(常総市)
キヤノン 200~800ミリ f8 1/800秒 ISO400=常総市


「ダリアの笑顔」 川村昇司(水戸市)

「秋蕎麦・輝く」 平沢徳孝(常陸太田市)

「祭りの笑顔」 佐藤次男(常陸大宮市)

「モ~その餌は飽きたヨ」 丸森勝造(土浦市)

「暑かった夏」 和田浩司(日立市)

「ご神木」 佐々木敏勝(日立市)

「帆引き船夕景」 夕田盛利(鹿嶋市)

「雲上の楽園」 道川つや子(茨城町)

「猛暑涼景」 須田政雄(日立市)

「蜜に夢中」 溝口一郎(行方市)