Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
「十分に眠れている」と感じる人の半数近くに睡眠不足が疑われ、逆に「眠れない」と不眠を訴える人の3人に2人は問題がない-。筑…
茨城県境町のインバウンド(訪日客)など向けの交流拠点施設が同町長井戸に完成し、14日、落成式とオープン記念式典が行われた。…
水素やアンモニアなど新エネルギーの導入やサプライチェーン(供給網)構築を目指し、茨城県は14日までに、民間が実現可能性を調…
茨城工芸会(松井康陽会長)は14日、茨城県笠間市笠間の県立笠間陶芸大学校で総会を開き、役員改選で新会長に木漆工芸作家の辻徹…
明治安田生命保険は14日、茨城県の災害ボランティア活動支援基金に82万4900円を寄付した。中平泰弘水戸支社長、幸森真人つくば…
茨城県鉾田市箕輪の宿泊施設「いこいの村涸沼」は2月2、16日に実施する野鳥観察と昼食、温泉入浴が含まれた日帰りパックツアー…
茨城県立取手松陽高(同県取手市小文間)の生徒が毎年、東日本大震災による東京電力福島第1原発事故の被災地を訪れて学習している…
茨城県神栖市知手中央の神栖済生会病院が計画する新病棟建設がストップしている問題で、市は同病院が本年度内をめどに新たな今…
■生きる喜び 苦悩歌う 空襲、逃げ遅れ死を覚悟 セーラー服の胸元で揺れるリボン。憧れの女学校に入学した少女が夢見た学生…
第11回茨城県坂東市新春将棋大会が12日、同市岩井の市観光交流センター秀緑で開かれ、県内外の愛好家100人が参加して熱戦を繰り…