《連載:茨城・水戸と台南 友好都市締結 使節団員の声から》(3)偉業伝える意義を実感
■広大なダムや大型百貨店
台南市には飛虎将軍の他にも日本人の足跡がさまざまな形で残されている。日本国内と比べても現地での知名度は高い。茨城県水戸市の使節団は友好協定締結の前後で台南の名所を視察し、先人の足跡を次代に伝える意義を感…
この記事は有料です
記事全文997文字(あと767文字)
1記事単位で2週間ご覧になれます(50円)。
決済終了まで時間がかかります。完了するまでお待ちください。
Amazonアカウントにご登録のクレジットカード情報を利用して、簡単にご覧になれます。
この記事は「茨城新聞 2024年12月26日(木)付 地域総合(15面)」です。
月額3,800円(1日当たり127円)でご購読いただけます。一部150円で県内のコンビニでもお買い求め頂けます。
郵送をご希望の方は販売局までお電話ください。
販売局:029-239-3030
月額11,000円(2024年4月から月額14850円)で茨城新聞の全ての記事をご覧いただけます(過去記事はPDFでの閲覧)。
詳細はこちら関連記事
- 《連載:茨城・水戸と台南 友好都市締結 使節団員の声から》(1) 熱烈歓待 心遣いに感動 回廊パネル、道路に「水戸」
2024年12月24日(火) - 《連載:茨城・水戸と台南 友好都市締結 使節団員の声から》(2) 飛虎将軍廟 交流の象徴
2024年12月25日(水) - 《連載:茨城・水戸と台南 友好都市締結 使節団員の声から》(3)偉業伝える意義を実感
2024年12月26日(木) - 《連載:茨城・水戸と台南 友好都市締結 使節団員の声から》(4) 海外販売支援へ研究会
2024年12月27日(金) - 5 《連載:茨城・水戸と台南 友好都市締結 使節団員の声から》(5) 桜と小説 交流の架け橋
2024年12月28日(土)