Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
茨城県内の優れたデザインを有識者が審査し、選定する「いばらきデザインセレクション」。地域イメージを高め、産業振興につな…
気候や天然資源の変動による漁獲量の減少に備えようと、茨城県は2025年度、ボタンエビ養殖技術の実証事業に乗り出す。約2年間か…
茨城県かすみがうら市下稲吉の千代田ショッピングモールで30日、市の窓口機能を集約した「市民窓口センター」の完成記念式典が…
今春の茨城県教職員人事異動が発表された。学校や教育庁等で女性管理職の登用が一層進み、組織面では学校教育部に「生徒支援・…
今春の教職員人事異動で、小中学校や高校、特別支援学校など茨城県内公立学校で新たに159人が校長に登用される。新校長の2人に…
茨城県ひたちなか市と茨城女子短大(同県那珂市)などを運営する大成学園(同県水戸市、額賀修一理事長)は25日、地域振興や人材育…
茨城県教育委員会は30日、4月1日発令の教職員の人事異動を発表した。異動総数は5936人で前年度より347人増えた。公立学校で現職…
自民党茨城県連の第70回定期大会が30日、同県つくば市竹園のつくば国際会議場で開かれ、昨年以来続いている政治とカネを巡る政…
◇部長級 総務部副部長兼公共施設整備準備室長(環境対策課付課長=下妻広域派遣)須沢晃 ◇課長級 税務課長(国保年金課長)諏訪…
◇部長級 市民経済部長(都市建設部長)飯泉隆▽都市建設部長(防災課長)関正臣▽市社会福祉協議会派遣(市社会福祉協議会派遣)浅川昭…