Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
東日本大震災の発生から11日で13年が過ぎた。小学5年で被災した茨城県北茨城市大津町の原彩夏さん(24)は現在、市消防職員として…
東日本大震災は11日、発生から13年となった。2万2000人以上が犠牲となり、東京電力福島第1原発事故などで今なお2万9000人が避難…
災害時の緊急輸送道路に指定されている茨城県ひたちなか市馬渡の県道沿いに、真新しい倉庫が立つ。 同市が2022年に整備した…
■火おこしやロープワーク 防災にも役立つキャンプの技術を学んでもらおうと、「家族で体験!BOSAIキャンプ」(主催・茨城新聞…
私たちは地震という宿命から逃れられない国に生きている。そのことを能登半島地震によって改めて思い知らされた。元日という家…
2万2000人以上が犠牲になった東日本大震災は11日、発生から13年となった。地震発生時刻の午後2時46分に合わせ、各地で犠牲者へ…
東日本大震災から間もなく13年となる中、市民協働の災害対策について考えてもらうため、避難所運営を模擬体験するワークショッ…
東日本大震災から13年。教訓から各種対策が進められてきたが、各地で大規模災害が相次ぐ。防災減災を可能とするのは平時の備え…
茨城県常陸太田市の市社会福祉協議会(石川八千代会長)は3日、同市高柿町の交流センターふじで、災害ボランティアセンター運営研…
「3・11」を忘れずに、命守る準備を-。東日本大震災から13年となるのを前に、茨城県主催の震災記録資料展示会と体験型防災イベ…