Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
地域と連携し、災害時に互いに協力する姿勢や適切な行動を身に付けようと、茨城県茨城町長岡の町立長岡小(田崎博文校長)で11月2…
涸沼川の水害を回避するため茨城県大洗町の堀割、五反田両地区で進められている防災集団移転促進事業(防集)で、町は2026年度ま…
大規模地震を想定した茨城県五霞町の防災訓練が24日、町役場(同町小福田)のほか中央公民館(同)や町立五霞中体育館(同町元栗橋)…
茨城県は28日、県内46河川流域の10市町村分の洪水浸水想定区域図を新たに公表すると発表した。29日から県ホームページ(HP)に掲…
茨城県土浦市と消波ブロックなどの研究開発を行う「不動テトラ総合技術研究所」(同市東中貫町)は21日、災害時におけるペット同…
茨城県警の大震災総合警備訓練が25日、県警本部や県警察学校、県内全27署などで行われた。警察官らが災害発生時の本部を設置す…
損害保険ジャパン茨城南支店(小林護支店長)は15日、茨城県つくば市東新井の同支店つくば支社で、同市立竹園東中(茂在哲司校長)…
茨城県産業資源循環協会県西支部(藤枝祥一支部長)は、今年7月の東北地方で起きた大雨で大きな被害を受けた山形県酒田市に義援金…
茨城県行方市内宿の市立北浦小(成田悦子校長)で19日、防災をテーマにした授業が行われ、4年生56人が防災士らから日頃の備えの大…
茨城県常陸太田市社会福祉協議会(石川八千代会長)は17日、同市高柿町の交流センターふじで、災害ボランティア研修会を開いた。…