次の記事:ロッテ2軍の移転先候補 茨城の潮来、取手両市 年度内決定 千葉2自治体も 

《連載:衆院選2024 茨城選挙区情勢》 3区 構図一変、5人の混戦

葉梨康弘氏、梶岡博樹氏、橋口奈保氏、大内久美子氏、加川裕美氏(左から)
葉梨康弘氏、梶岡博樹氏、橋口奈保氏、大内久美子氏、加川裕美氏(左から)


衆院解散を受け、与野党は選挙戦を事実上スタートさせた。15日公示、27日投開票の短期決戦。定数「10増10減」を受け、新たな区割りで行われる。茨城県内では7小選挙区の立候補予定者が早くも前哨戦を繰り広げる。

■3区 立候補予定者

葉梨康弘 65 自前(6)
梶岡博樹 47 立新
橋口奈保 47 維新
大内久美子75 共新
加川裕美 60 れ新

自民前職に野党新人4氏が挑む。茨城県内小選挙区で最多5人が出馬を予定し、混戦となりそうだ。前回2021年は、自民、立民、維新の三つどもえだった。

葉梨康弘氏は1年半にわたり、朝の駅立ちを毎週続けてきた。車座対話も各地で重ね、6期の実績と政策力をアピール。2年前に失言で法相を辞任したことについては「不快な思いをさせたことは反省すべき。言い訳はしない」と有権者に判断を仰ぐ姿勢だ。

梶岡博樹氏は前回、約4万5000票差で敗退。以降も無党派層の掘り起こしを狙い、演説を続けた。バイクで選挙区全域を毎週1周し、「政治に無関心」層への露出に力を注ぐ。立民が掲げる公約を強調し、「政権交代こそ、最大の政治改革」と訴える。

橋口奈保氏は元練馬区議。駅や商業施設周辺につじ立ちし、知名度アップに懸命だ。裏金事件を受けた「政治改革」などを訴え、「不信を払拭し、クリーンな政治を実現する」と強調。党の実績や自らの子育て経験を基に教育政策の充実を掲げる。

大内久美子氏は初めて3区に出馬する。17年は1区、21年は4区から立候補した。同県水戸市を拠点に同市議と県議を計40年務めた実績を示し、浸透を図る。消費税5%への減税、最低賃金の向上と労働時間の軽減などを訴え、比例票の上積みを目指す。

加川裕美氏は19年の同県牛久市議選に共産から立候補して初当選し、22年10月に離党した。東日本入国管理センター(同市)に収容された外国人の支援に携わり、基本政策に多文化共生を掲げる。「弱い人たちの声を国会に届ける」と訴える。


立候補予定者の年齢は投票日現在。丸数字は当選回数。並びは衆院解散時の各党勢力。略称は自=自民、立=立憲民主、維=日本維新の会、共=共産、国=国民民主、れ=れいわ新選組、無=無所属



茨城の求人情報

全国・世界のニュース