Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
ごみ減量のため、茨城県那珂市は来年4月1日から、市指定可燃ごみ袋のデザインを刷新して値上げし、プラ製容器包装(プラ)を資源…
第27回参院選は3日公示され、20日投開票に向けて選挙戦が始まった。 茨城選挙区(改選数2)には、参政新人で会社役員の桜井祥…
帝国データバンク水戸支店が3日発表した6月の茨城県内景気動向指数(DI)は、前月比2.6ポイント増の41.7で2カ月ぶりに改善した。…
サッカーJ2水戸ホーリーホックは「GX(グリーントランスフォーメーション)プロジェクト」の一環として、農業と太陽光発電を両立…
地域資源の掘り起こしなどに取り組む茨城県五霞町の「ごかみらいLab(ラボ)」は、新たなオリジナル商品として「KOMERON COOKIE(…
8月21日告示、9月7日投開票の茨城県知事選を巡り、自民党県連(海野透会長)は3日、同県水戸市内で役員会を開き、3選を目指し立候…
旧優生保護法下の強制不妊手術に対する補償法を巡り、茨城県は3日、県内で新たに4件が認定されたと発表した。補償額は計6000万…
茨城、栃木、群馬3県の商工会議所連合会と各商工会議所が連携する「三県商工会議所交流会議」が3日、茨城県ひたちなか市大平の…
茨城県鹿嶋市内の埋蔵文化財を調査する市どきどきセンターの企画展「近世の鹿嶋-庶民の暮らし-」が、同市宮中の高正U&Iセンター…
■「文化」残し分煙も推進 「『いやどうも』という茨城の言葉は万能で良いですね。まだ、その意味を読み取れていないですけれ…