Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
天日干しにこだわり、干し芋を生産・販売する「住谷公商店」(茨城県ひたちなか市高場)が、県産業技術イノベーションセンター(同…
常陽産業研究所(茨城県水戸市)がまとめた米国トランプ政権による相互関税の影響に関する9月の調査によると、県内企業197社のう…
茨城県北茨城市は、昨年9月末で廃止した同市中郷町小野矢指の旧南部市民サービスセンターを「集会所」に改修する。施設の仕様を…
広報紙の魅力アップを図ろうと、いばらきコープ生活協同組合は2日、茨城県小美玉市西郷地の本部で、県内全ブロック委員会の副委…
イオングループのイオンリテール(千葉県)が2019年2月に閉店した茨城県石岡市石岡のイオン石岡店の跡地を再開発し、28年中の商業…
町民の健康促進や暮らしの充実に役立ててもらおうと、明治安田生命保険は7日、茨城県大洗町に「私の地元応援募金」として約70万…
■高い糖度、豊かな果汁 柿にまつわる子どもの頃の記憶をたどると、農家の庭には必ず柿の木があって夕日に長く影を伸ばしてい…
春の叙勲で旭日小綬章を受けたひたちなか商工会議所の柳生修会頭(71)=コロナ電気会長=の「受章を祝う会」が11日、茨城県ひたち…
パンダをテーマとするイベント「第3回パンダフェス」(同実行委員会主催)が18日、茨城県日立市幸町の日立シビックセンター新都市…
自動車の維持にかかる費用が40年間で大きく増えていることが18日、共同通信の家計データ分析で分かった。 自動車の維持にか…