Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
迷子になった男児を保護し、事件や事故を未然に防いだとして、茨城県警古河警察署(石川直人署長)は5日、同県古河市関戸、会社員…
昨年1月の地震で被災した能登半島の復興とロシアの侵攻を受けるウクライナの平和を願うチャリティーコンサートがこのほど、茨城…
茨城県常陸太田市は、今年2月に実施した市原子力災害広域避難訓練の評価・検証の結果をまとめた。これまで同じ日に実施してきた…
茨城県小美玉市玉里地区に7月、築約40年の邸宅を改装したゲストハウス「一棟貸切宿・藤右衛門」がオープンし、新たな観光拠点と…
鬼怒川の堤防が決壊した関東・東北豪雨(常総水害)から10日で10年が経過した。決壊現場にほど近い茨城県常総市三坂町に住む栗田…
2015年9月の関東・東北豪雨で鬼怒川の堤防が決壊し、茨城県常総市内が甚大な被害に見舞われた常総水害から10日で10年を迎えた。…
7日に投開票された茨城県知事選と県議補選で、県警は10日、選挙違反の警告件数は計12件(同日現在)と明らかにした。県警捜査2課…
旧優生保護法下の強制不妊手術に対する補償法を巡り、茨城県は10日、県内で新たに10件が認定されたと発表した。補償額は計1億30…
茨城県坂東市が発注する下水道工事の随意契約を巡る汚職事件で、収賄の罪に問われた元市下水道課職員の戸高千利被告(52)=同市中…
茨城県は10日、同県日立市大和田町の魚介類販売店「日立南ドライブイン」で7日に加工、販売された刺し身を30代男性が食べ、腹痛…